月刊ビジネスアスキー 2009年 10月号 [雑誌] (雑誌)
|
|
分類: | 本
|
発送可能時期: | アクセスしてご確認下さい
|
参考価格: | ¥ 690 (消費税込)
|
|
スマートフォン特集がいい 今日発売の『月刊 ビジネスアスキー 2009年10月号』アスキーメディアワークスの特集は「経済学」。
学生のころから、ろくすぽ経済学を勉強しなかったせいか、経済オンチの自分には、ケインズ、マルクス経済学といった基礎的な理論から、日本の現状や今度の選挙で争点となっている自民党と民主党の経済政策の違いなどを分かりやすく説明してあって、なかなかためになった。
しかし、それよりももっと楽しめたのはスマートフォン特集。
3年前ぐらいは、スマートフォンと言えば、初代W-ZERO3しかなく、一部のモバイルオタクしか関心を持っていなかったと思うが(自分もその一人で、ずいぶん肩身の狭い思いをしたが)、今や、ソフトバンクやドコモからiPhone3GSやAndroid携帯が出て、だいぶ市民権を得た。
ここでは、その二機種を中心に、両機種がもたらすビジネスインパクトをかなりの紙数を割いて解説している。ビジネス誌でこれだけ取り上げられてきたということは、いよいよスマートフォンの時代がきたということだろう。
そしてそれは、本誌でも紹介しているようにビジネスだけでなく生活へも浸透してくるのは明らか。それにはもっと安価で速い回線が必要。
でも、今の自分の仕事を考えると、スマートフォンだけでは完結しない。
ただ情報を参照するだけでなく、入力もかなり発生するから、iPhoneのような入力では難しいな。やはり自分にとっては、WILLCOM D4のような小型のPCの方があってる気がする。(iPhoneも欲しいけど...)
|
|
|
|
|